このブログについて どこにでもいる普通の『町のピアノの先生』が、趣味としてピアノを学ぶ人たちを応援するブログです。 プロフィール 東京西部の音大ピアノ科卒。 ピアノ教師歴37年。横浜市在住。 コンセプト 主催する教室の宣伝や、生徒さんの勧誘を目的としたサイトではありません。
2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 福耳 グルメ ハレクラニ沖縄のレストラン「シルー(SHIROUX)」は大人のためのダイニング 2019年12月、開業間もないハレクラニ沖縄に宿泊しました。
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 福耳 ホテル・旅館 ハレクラニ沖縄は子連れウェルカムな高級リゾート 2019年7月、ホノルルの高級ホテル、ハレクラニが沖縄にもオープン。 ハワイ好き、ホテル好きの私としては見逃せません。 同年12月、夫氏を説き伏せ、さっそく行って参りました。
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 福耳 ピアノ練習のコツ 「ピアノを習っているのに楽譜が読めない人」にならないために 突然ですが、あなたは(あなたのお子さんは)ピアノの楽譜が読めますか?
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 福耳 ピアノを習うということ ピアノの先生の選び方・良い先生と上達の遅れる先生の見極め方とは? お子さんにピアノを習わせることが決まったら、さっそく準備にとりかかりましょう。 一番大切なことは何でしょうか。 まずは楽器の用意? いいえ、違います。
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 福耳 ピアノを習うということ ピアノの先生を変えたいと思ったら yahoo!知恵袋などを読んでいますと、 「ピアノの先生に不信感を抱いています。先生を変えたいとも思っていますがどうしたらよいでしょうか」 との質問が多く寄せられているのに気付きます。
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 福耳 ピアノを習うということ ピアノの先生との賢いお付き合い・より熱心な指導を受けるための虎の巻 ピアノを習い始めて何年か経過したあなたへ。 または、お子さんにピアノを習わせている保護者の方へ。 あなたは、または、あなたのお子さんはいつも楽しく教室に通われていますか?
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 福耳 ジャズピアノに挑戦! ”Fly Me To The Moon”でボサノバに挑戦 「ピアノの先生がジャズピアノに挑戦する話」、第8話の本記事。 第6話「ペンタトニック・スケール練習がらC Jam Bluesへ」でお伝えした通り、いよいよ本格的なジャズピアノのレッスンが始まりました。
2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 福耳 ピアノ練習のコツ 「エリーゼのために」難易度レベルと練習のコツ 多くのピアノ学習者が憧れる名曲「エリーゼのために」。 ピアノを習い始めて何年くらい経ったら弾けるようになるのでしょうか。