「先生が選んだピアノ発表会名曲集③/YAMAHA」がおすすめ|ブルグミュラーレベル向き

「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」(ヤマハミュージックメディア)をご紹介します。

「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」は、いわゆる「ブルグミュラー」レベルの発表会向きピアノ曲集。

バロック、古典、ロマン派、近・現代の四期にわたる選曲は、多くのピアノの先生の期待に応えるもの。

③でもディズニーやジブリの曲が含まれています。

発表会だけでなく、学習者の日常のピアノレッスンにも使えて大活躍すること間違いなしです。

広告

「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」とは

先生が選んだ ピアノ発表会名曲集 3 ブルクミュラー程度

概要

「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」(ヤマハミュージックメディア)の概要は以下の通り。

ブルグミュラーレベルのピアノ学習者の発表会やおさらい会にふさわしい曲が修められています。

また、おなじみの古典やロマン派だけでなく、ジブリやディズニーアニメの主題曲も掲載されているので普段のレッスンに使用して変化をつけることもできます。

  • 楽譜タイトル:先生が選んだピアノ発表会名曲集③
  • 運指・解説:市川さな枝/木村もと子/佐藤薫子
  • 出版社:ヤマハミュージックメディア
  • 曲数:45曲
  • 総ページ数:125頁
  • 定価:1540円

特徴

「先生が選んだピアノ発表会名曲集」③」は、以下のような特徴を持っています。

  • 初中級レベル
  • 全国のピアノの先生にアンケートを取り、発表会おすすめ曲を集計
  • 曲ごとに詳しい解説付き
  • ステージ向きで演奏効果の高い選曲
  • バロックから古典、ロマン派、近・現代まで幅広い年代の曲を学べる
  • 人気のギロック作品を多めに収録

 

「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」は初中級者向きのピアノ曲集。サブタイトルに「ブルグミュラー程度」とある通りです。

バロックから近・現代、邦人の作品まで、バラエティに富んだ年代の作品を学ぶことが可能。

選曲は、全国のピアノの先生にアンケートを取り、発表会おすすめ曲を集計して決定されました。

 

大きな特徴としては、現代のピアの学習者に人気のギロックの作品を多く取り入れていること。

もちろんおなじみのディズニーやジブリ作品も入っています。

巻末には各曲ごとに詳しい解説がついているため、レッスンや日頃の練習に役立てることができます。

こんな人におすすめ

  • 初中級者
  • ピアノ発表会のための曲を探す人
  • 比較的よく知られた曲を弾きたい人
  • ピアノレッスン に変化をつけたいピアノの先生

 

「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」は、初中級レベルの学習者のためのピアノ発表会用曲集です。

全45曲は、タイトル付きで長さも2~4ページ程度と手頃。ピアノの先生方にとっては発表会の曲選びの強い味方です。

また日常のレッスンに変化をつけるために、抜粋で生徒さんに与えるやり方もあると思われます。

広告

「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」の曲目一覧と難易度

グランドピアノのある部屋

以下、「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」全45曲をご紹介します。

特におすすめ度の高い曲についてはYouTubeのリンクを貼りました。主に私が演奏しています(#^^#)

✳︎は弾き方を解説した記事へリンクしています

なお、この曲集は難易度レベルにやや差があります。また曲順は必ずしも難易度順ではありません。

よって、「初中級」レベルの中でのざっくりとした難易度の目安をA、B、Cで表しました

当ブログの、曲の難易度の設定方法を説明する記事はこちら↓

ピアノ曲の「難易度」とは?レベル設定と基準について解説!入門から最上級まで

曲名/原語タイトル 作曲者 難易度 出典/他の掲載楽譜
アレグロ ヘ長調/Allegro F-dur KV15a W.A.モーツァルト C モーツァルト/幼年時代の作品集 ロンドンの楽譜帳 (ピアノライブラリー)
ロンド ヘ長調/Rondeau F-dur KV15hh C
ロンド ニ長調/Rondeau D-dur KV15d B
トルコ行進曲/Türkischer Marsch L.v.ベートーヴェン A 音楽表現練習へのピアノ小曲集(1)改訂初版 バイエル併用 [ 小川一朗 ]
メヌエット ト長調/Menuett G-dur C 第48回ピティナ対象楽譜 様式とテクニックが同時に学べる ピアノのための 古典期名曲集 上巻 全音楽譜出版社 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲
ウィンナー・マーチ/Wiener Marsch C.ツェルニー A
舞踏の時間に/In der Tanzstunde H.リヒナー A 音楽表現練習へのピアノ小曲集(1)改訂初版 バイエル併用 [ 小川一朗 ]
忘れな草/Forget-Me-Not B 先生が選んだ ピアノ名曲120選 I 初級
✳︎お人形の夢と目覚め/Dolly’s Dreaming and Awakening T.エステン B
紡ぎ歌/Spinnerlied A.エルメンライヒ A
ボーイズ・メリーゴーランド/Boy’s Merry-Go-Round M.W.ゲーゼ C
ギャロップ/Galopp L.ケーラー B ケーラー こどものためのアルバム (全音ピアノライブラリー) [ 千蔵八郎 ]
かけ足行進/Geschwindmarsch B
野原でおどろう/Tänzchen im Freien C.グルリット B グルリット こども音楽会 Op.210 New Edition 解説付 (標準版ピアノ楽譜) [ 町田 育弥 ]
踊りのおけいこ/Die Tanzstunde A グルリット こどものためのアルバム Op.140 New Edition 解説付 (標準版ピアノ楽譜) [ 町田 育弥 ]
高貴なワルツ/Valse noble B グルリット こども音楽会 Op.210 New Edition 解説付 (標準版ピアノ楽譜) [ 町田 育弥 ]
こびとの行進/March of the Goblins O.バース A
✳︎あやつり人形/Die Marionetten E.ローデ B 先生が選んだ ピアノ名曲120選 I 初級
人形の嘆き/Les plaintes d’une poupée C.A.フランク A
新しいお人形/La nouvelle poupée P.I.チャイコフスキー B チャイコフスキー こどものためのアルバム New Edition 解説付 (標準版ピアノ楽譜) [ 西尾 洋 ]
病気のお人形/La poupée malade B
かっこうワルツ/Kuckuckswalzer J.E.ヨナッソン B
すみれ/La viollette L.ストリーボッグ A 音楽表現練習へのピアノ小曲集(1)改訂初版 バイエル併用 [ 小川一朗 ]
ギャロップ/Galop B
スケルツォ・ロンディーノ/Scherzo-Rondino B
もくば/The Little Horse A.ハチャトゥリャン C ハチャトゥリャン こどものアルバム第1集 少年時代の画集 (全音ピアノライブラリー) [ 千蔵八郎 ]
いたずら/A Little Joke D.カバレフスキー C カバレフスキー こどものためのピアノ小曲集 (全音ピアノライブラリー) [ 橋都みどり ]
騎士/Rider C
マーチ/March C
ゆかいな話/A Funny Story D.ショスタコーヴィチ C ショスタコーヴィチ ピアノ作品集 (全音ピアノライブラリー) [ 佐々木彌栄子 ]
ピエロ/Clowns D.カバレフスキー B 全音ピアノライブラリー カバレフスキー 24の小品集 Op.39 全音楽譜出版社
フランス人形/French Doll W.ギロック A .全音ピアノライブラリー ギロック こどものためのアルバム 全音楽譜出版社
ウィンナー・ワルツ/In Old Vienna B
タランテラ/Tarantella A
手品師/The Juggler B
舞曲/At the Ballet A
森のざわめき/Forest Murmurs B ギロック:叙情小曲集
秋のスケッチ/Autumn Sketch C
エアリアン・ハープ/Aeolian Harp B ギロック:発表会のための小品集 (Zen-on piano library) [ ウィリアム・ギロック ]
✳︎バースデー・ケーキ/Birthday Cake 湯山昭 C 湯山 昭:ピアノ曲集「お菓子の世界」[改訂版] [ 湯山 昭 ]
踏まれた猫の逆襲/The Revenge of the Cat That Was Stepped On 平吉毅州 平吉毅州/虹のリズム (こどものためのピアノ曲集) [ 平吉毅州 ]
いつか夢で(「眠れる森の美女」より)/Once Upon a Dream フェイン&ローレンス A 白川雅樹編曲
不思議の国のアリス/Alice in Wonderland S.フェイン A 佐藤暢宏編曲
美女と野獣/Beauty and The Beast A.メンケン B 白川雅樹編曲
人生のメリーゴーランド(「ハウルの動く城」より) 久石譲 B 佐藤暢宏編曲

 

以下のサイトでは各曲の難易度検索ができます↓

ピティナピアノステップ課題曲検索

ヤマハ「ぷりんと楽譜」の定額プランならアプリで楽譜が見放題です!

ぷりんと楽譜の定額プラン「アプリで楽譜見放題」


広告

「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」まとめ

グランドピアノと花束

「先生が選んだピアノ発表会名曲集③(ヤマハミュージックメディア)」についてお伝えしました。

 

ピアノ発表会向きの名曲集シリーズは各社から出ていますが、この楽譜はその中でも特におすすめです。

従来の発表会定番曲に加えて、近・現代や邦人、アニメソングまで加えた選曲は新鮮で魅力的。

現代のピアノ学習者の好みにあった曲が多く、彼らの練習意欲を盛り立ててくれますし、アレンジも教育的配慮に則った適切なもの。

無理なく楽しく弾くことができます。

ご紹介した「先生が選んだピアノ発表会名曲集③」が、一人でも多くのピアノの先生や選曲に悩む保護者の皆さんのお役に立つことを願っています。

ピアノの先生マッチングサービスが利用できるようになりました!

簡単な質問に答えると、AIがあなたにぴったりのピアノの先生を5人ほどマッチングしてくれます。↓

ピアノの先生マッチングサービス

Zehitomoトップページ

ご相談までは無料なので、気軽に入力してみると楽しいですよ!(^○^)

広告
広告