3歳児のピアノ発表会曲は?幼稚園年少さん向け|はじめてのステージにおすすめの連弾/ソロ曲15選

3歳にして、はじめてのピアノ発表会の舞台に立つことになる子どもたち。

まだピアノを習い始めて間がなく、小さな手はもみじのよう。まだピアノに慣れていなくて、弾ける曲も少ないことでしょう。

こんな小さな子がピアノ発表会なんて大丈夫かしら?

失敗してガッカリさせてしまったらかわいそう‥などなど心配は尽きませんよね。

この記事では、はじめてのピアノ発表会のステージを成功させるために、3歳〜4歳の年少さんたちに合う曲を提案しています。

ぜひご参考になさってみて下さいね!

幼児〜小学校低学年の女の子/男の子向きの発表会曲のご紹介はこちら↓

【ピアノ発表会】女の子におすすめ!入門レベル曲10選|幼児〜小学校低学年向け

【ピアノ発表会】男の子におすすめ!入門レベル曲10選|幼児〜小学校低学年向け

✳︎当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

広告

3歳児向けのピアノ発表会曲の特徴

ピアノの鍵盤と花

はじめてのピアノ発表会に出演する3歳児(幼稚園年少さん)に向いている曲の特徴は以下の3点です。

  • 家族や先生との連弾曲
  • ポジション移動のない曲
  • 童謡や遊び歌など本人が知っている曲

 

はじめてのピアノ発表会のステージ、まだ一人で舞台に出て行って演奏して戻るのは大変なこと。

月齢にもよりますが、まずは保護者や先生など安心できる人と連弾するのがおすすめです。

伴奏パートが易しい曲なら、お兄さんお姉さんと合わせるのも良いですね。

 

特別な場合を除き、3歳の子の手はまさに「もみじ」。本当にかわいいものです。(*´∀`*)

こんなちっちゃな手にあまり負担をかけたくありません。

頑張って指を広げたり無理にくぐらせたりせずに済む、5本指のポジション移動のない曲がおすすめです。

 

例外はありますが、年少さんは普通まだ文字が読めない子がほとんど。ということは譜面もまだ読めないのが普通でしょう。

そこで童謡や遊び歌など、本人が耳で聴いて知っている曲を選ぶのは一つのアイディアです。

知っている曲を鍵盤上で再現できるのは3歳児にとって楽しい発見になるはず。喜んで弾いてくれそうです。

広告

3歳児向けのピアノ発表会連弾曲

ピアノの先生と子供

アヒルのおしゃべり

  • 曲名:アヒルのおしゃべり
  • 作曲者名:平吉毅州
  • 収録楽譜:『春になったら‥』(カワイ出版)

 

プリモ(第一奏者)は右手のみで弾ける、易しくて短い曲。

平吉らしいオシャレな伴奏は、歯切れよく弾くのはやや難しいので先生向きです。

この他にも、プリモが左手のみの曲やユニゾンの曲なども収録されています。

森のきつつき

  • 曲名:森のきつつき
  • 作曲者名:田丸信明
  • 収録楽譜:ピアノの森

 

左手は単音の「ソ」の音のみ、右手も四分音符のみなので弾きやすいはず。

セコンド(伴奏パート)も易しいので、歳の近いきょうだいやお友達との連弾も楽しいかもしれません。

created by Rinker
¥990 (2024/09/20 08:00:09時点 Amazon調べ-詳細)

ソルフェージュとピアノ

  • 曲名:ソルフェージュとピアノ
  • 作曲者:呉暁
  • 収録楽譜:『うたとピアノの絵本① みぎて』『連弾・うたとピアノの絵本①』(音楽之友社)

 

右手のみの曲ですが八分音符が出てきます。

『うたとピアノの絵本』では、連弾用の楽譜は別になっていて全ての曲に対応しています。両方持っていると導入期の発表会曲に困りません。

この「ソルフェージュとピアノ」は伴奏がなかなか派手なので選んでみました。

左手の動く子ならユニゾン(左右同一メロディ)で弾いても良いでしょう。

この他に「ひだりて」「りょうて」もあります。

created by Rinker
¥1,650 (2024/09/20 10:55:38時点 Amazon調べ-詳細)

下でも上でも

  • 曲名:下でも上でも
  • 作曲者:三善晃
  • 収録楽譜:『Miyoshiピアノメソード①』

 

三善晃氏による教本『Miyoshiメソード』の中の一曲。

左右の手で順番に音を弾いていくだけですが、ニ短調なのでもの悲しいイメージです。大人っぽい子に向いていそう。

セコンドは、不協和音中心でやや弾きにくいので先生向きです。

げんきなインディアン

  • 曲名:げんきなインディアン
  • 作曲者:田丸信明
  • 収録楽譜:『ぴあのどりーむ ①』(Gakken)

 

中央のドの音から右手は「ミ」、左手は「ラ」までの親指〜中指で弾ける曲。

伴奏はインディアンの太鼓の音を表しているので、メロディラインも一音一音区切って弾くのをおすすめします。

できれば一拍めにアクセントを入れられると良いですね。

ドキドキブギ

  • 曲名:ドキドキブギ
  • 作曲者:樹原涼子
  • 収録楽譜:『ピアノランド コンサート①』(音楽の友社)

 

オシャレなブギウギリズムの曲。

セコンドのベースラインに乗って、プリモは両手で「ド」の音の多いシンプルなメロディを弾いていきます。

心臓がドキドキするような切迫感を出すには、ある程度速いテンポで弾くのが良さそう。ラストは息を合わせて大胆に!(^○^)

created by Rinker
¥1,760 (2024/09/20 08:00:10時点 Amazon調べ-詳細)

びんご

  • 曲名:びんご/BINGO
  • 作曲者:アメリカ民謡
  • 編曲者:バスティン/J.S.Bastien
  • 収録楽譜:『ピアノ パーティーA/PIANO PARTY A』(東音企画)

 

誰でも知っている「ビンゴ」の曲。とはいえアウフタクト(弱起)で始まりますし指は両手とも4の指までとやや難しめ。

さらに途中でクラップ(手拍子)が入るなど、ちょっとした工夫がされていていかにも発表会向きです。

小さな曲

  • 曲名:小さな曲/A Little Song
  • 作曲者:ジョージ/J.George
  • 収録楽譜:『森の夜明け』(全音楽譜出版社)

 

シンプルで美しいメロディの曲。中央ドのポジションではないため、最初にプリモが手を置く場所に注意しましょう。

「歌の曲」なので、大きなフレーズをひとかたまりにと考えて弾いてみては。

created by Rinker
¥1,650 (2024/09/20 08:00:11時点 Amazon調べ-詳細)

雨だれのおどり

  • 曲名:雨だれのおどり
  • 作曲者:エンゲル
  • 収録楽譜:『音楽的表現練習へのピアノ小曲集』(シンコー・ミュージック)

 

両手奏ですが全曲ユニゾンのため弾きやすいはず。

スタッカートのところは元気よく、レガート部分は2音の短いフレーズを意識して弾き、対比を楽しみましょう。

そこそこの長さのある曲ですが、繰り返しを省略することである程度短くすることもできます。

created by Rinker
¥1,223 (2024/09/20 06:07:57時点 Amazon調べ-詳細)

手をたたこう

  • 曲名:手をたたこう/Clap Your Hands
  • 作曲者:キャロリン・ミラー/C.Miller
  • 収録楽譜:『音楽会をはじめましょ!』(全音楽譜出版社)

 

休符のところで、二人の演奏者が一緒に手拍子を打つ楽しい曲。

プリモとセコンドの難易度が同じくらいなので、年の近いお友達と連弾しても良さそう。

最後には二人でハイタッチ!息の合ったところを見せれば、盛り上がること間違いなしです。

広告

3歳児向けピアノ発表会ソロ曲

ピアノを弾く幼児

年少さんでも、しっかりしている子はひとりで弾きたがったりするものです。

この項では、小さな子がひとりで弾ける、簡単なソロ曲を紹介してみました。

マクドナルドおじいさん

  • 曲名:マクドナルドおじいさん
  • 作曲者:アメリカ民謡
  • 収録楽譜:トンプソン はじめてのピアノ教本①

 

3歳だけど頑張ってひとりで弾きたい子には、この曲を提案。

アヒルの鳴き声 “Quack, Quack, here”のところではちゃんと両手奏になっています。

3〜4小節目の “Ee-eye,Ee-eye,oh!”の後では、4拍目の”And”の前にぜひフレーズの切れ目を意識させたいものです。

アヴィニョンのはしのうえで

  • 曲名:アヴィニョンのはしのうえで/Avignon Bridge
  • 作曲者:フランス民謡
  • 収録楽譜:『リトルコスモス』(全音楽譜出版社)

 

有名なフランスの遊び歌ですが、この編曲では元気の良さよりも単旋律をきれいに歌って弾くことを推奨しています。

歌詞が添えてありますので、歌の好きな子なら実際に歌いながら弾かせてみるのも良いかもしれません♪( ´▽`)

おいわい

  • 曲名:おいわい
  • 作曲者:W.A.パーマー,他
  • 収録楽譜:『アルフレッドピアノライブラリー レッスンブック レベルB』

 

ハ長調・両手Cポジションのまま移動なしの易しい曲。左手の和音も2音だけなので手に負担がかかりません。

最後の「やったー!」の部分では思い切り元気よく。「ゆっくり」と指示があります。好きなようにテンポをずらしてもOK!(^○^)

ちょうちょう

  • 曲名:ちょうちょう
  • 作曲者:ドイツ民謡
  • 収録楽譜:『オルガン・ピアノの本 1』(Yamaha)

 

誰もが知っている「ちょうちょう」ですが、この編曲ではト長調。おなじみのハ長調よりもやや明るい雰囲気になります。

それでいて黒鍵は出てきませんので弾きやすいはず。

音がぶつ切りにならないように、スラーで弾くことを目指しましょう。

光と影

  • 曲名:光と影/Light And Shade
  • 作曲者:カバレフスキー/D.Kabalevsky
  • 収録楽譜:『35のやさしい小曲集  こどもの冒険』(全音楽譜出版社)

 

はじめてのカバレフスキー。ポジション移動や指くぐり、♭記号、タイなども出てくる、このレベルとしてはさすがに少々難しい曲です。

とはいえ全部スタッカートなので手が小さくても大丈夫。

曲の前半が光(長調)、後半が影(短調)になっています。その対比を楽しんで弾いてもらいたいところ。

カバレフスキーらしい現代的な響きを楽しみましょう。

 

以下のサイトでは各曲の難易度検索ができます↓

ピティナピアノステップ課題曲検索

3歳児向けピアノ発表会曲まとめ

ピアノをはじめて間もない3歳〜4歳児(幼稚園年少さん)のための発表会おすすめ曲15曲をご紹介しました。

管理人は、小さい子どもたちが発表会に出る目的は大きく二つだと考えています。それは、

  • ピアノが好きと思ってもらうこと
  • 発表会って楽しいと感じてもらうこと

 

この2点さえクリアできれば発表会参加は大成功!100点満点です。(^○^)

あなたのお子さん(生徒さん)のはじめての発表会が、楽しい思い出となるように願っています。

 

ピアノの先生マッチングサービスが利用できるようになりました!

簡単な質問に答えると、AIがあなたにぴったりのピアノの先生を5人ほどマッチングしてくれます。↓

ピアノの先生マッチングサービス

Zehitomoトップページ

ご相談までは無料なので、気軽に入力してみると楽しいですよ!(^○^)

広告
広告