コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鍵盤の旅人

  • HOME
  • このブログについて
  • プロフィール
  • コンセプト
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ピアノの先生

  1. HOME
  2. ピアノの先生
ピアノのレッスン室
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 福耳 ピアノを習う

ピアノの先生に嫌われないために気をつけること|これだけは避けたいNG行動とは?

ピアノが好きで上達を望むあなた(のお子さん)。ピアノの先生との関係はうまくいっていますか? 「ピアノは楽しいしピアノの先生大好き。とってもハッピーなピアノライフを送ってます」というあなたはこの記事を読む必要はありません。 […]

ピアノのボトルアート
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 福耳 ピアノを習う

「おかしなピアノの先生」の特徴とは?見定めるポイントと教室変更の目安

ネット上の悩み相談やSNS、掲示板などで、ピアノの先生のおかしな振る舞いに対する戸惑いの声を目にすることは多いものです。

怒った表情の女性
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 福耳 ピアノを習う

ピアノの先生が怖い!その理由とタイプ別対処法|ピアノを嫌いにならないために

「ピアノの先生が怖い」。 ピアノを習う人が一度は感じるのが、このような「ピアノの先生に対する恐怖感」です。

鍵盤と楽譜
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 福耳 ピアノを習う

ピアノの先生と合わない!困ったときの対処方法|解決策への3つの手順とは?こんな裏ワザも

突然ですが、あなたは今のピアノレッスンに満足していらっしゃいますか? 「はいもちろん。良い先生に出会えてラッキー ♡」‥そんな方はこの記事を読む必要はありません。

鍵盤と五線譜
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 福耳 ピアノを習う

ピアノの先生の選び方・良い先生と上達の遅れる先生の見極め方とは?

お子さんにピアノを習わせることが決まったら、さっそく準備にとりかかりましょう。 一番大切なことは何でしょうか。 まずは楽器の用意? いいえ、違います。

ピアノレッスン
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 福耳 ピアノを習う

ピアノの先生を変えたいと思ったら

yahoo!知恵袋などを読むと、「ピアノの先生に不信感を抱いています。先生を変えたいとも思っていますがどうしたらよいでしょうか」 との質問が多く寄せられているのに気付きます。

ピアノを弾く少女
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 福耳 ピアノを習う

ピアノの先生との賢いお付き合い・より熱心な指導を受けるための虎の巻

ピアノを習い始めて何年か経過したあなたへ。 または、お子さんにピアノを習わせている保護者の方へ。 あなたは、または、あなたのお子さんはいつも楽しく教室に通われていますか?

カテゴリー

  • ピアノのこと
  • ピアノを習う
  • ピアノ上達法
  • ピアノ曲解説
    • ショパン
    • J.S.バッハ
  • ピアノ発表会
  • 大人のピアノ
  • ピアノ楽譜紹介
  • 旅と雑記

プロフィール

IMG_2624

管理人:福耳
ピアノ教師歴約40年。
東京都西部のとある音楽大学卒業後、いわゆる「街のピアノの先生」として活動してきました。
ごく普通の子供たちにピアノという楽器の素晴らしさを伝え、音楽を生涯の友として過ごすためのお手伝いをするのが目標です。

スポンサーリンク

最近の投稿

グランドピアノ

「ピアノの叙事詩/ロリン」は大人の初中級者におすすめ!曲の解説と難易度一覧

2025年6月28日
チェンバロの鍵盤

インヴェンション第11番の演奏のポイントは?おすすめの弾き方と版による違いを解説【J.S.バッハ】

2025年6月9日

インヴェンション第3番の演奏のポイントは?おすすめの弾き方と版による違いを解説【J.S.バッハ】

2025年5月24日
バッハの銅像

インヴェンション第7番の演奏のポイントは?おすすめの弾き方と版による違いを解説【J.S.バッハ】

2025年5月7日
チェンバロの鍵盤

インヴェンション第10番の演奏のポイントは?おすすめの弾き方と版による違いを解説【J.S.バッハ】

2025年4月20日

インヴェンション第8番の弾き方は?演奏のポイントと版による微妙な違いを解説【J.S.バッハ】

2025年4月12日
チェンバロの鍵盤

インヴェンション第4番の演奏のポイントは?おすすめの弾き方について解説【J.S.バッハ】

2025年4月2日
ヨーロッパの田舎

「マズルカ ト短調Op.67-2<遺作>/ショパン」の弾き方|難易度と演奏のポイントを解説!

2025年3月22日
砂時計と本

「叙情小曲集/ギロック」は初中級〜中級の大人・中高生のピアノ学習におすすめ!難易度は?

2025年3月10日
本格的なバウムクーヘン

「お菓子の世界/湯山昭」は中級者のピアノ発表会におすすめ!難易度と曲目一覧|大人の学習者にも

2025年2月14日

カテゴリー

  • ピアノのこと
  • ピアノを習う
  • ピアノ上達法
  • ピアノ曲解説
    • ショパン
    • J.S.バッハ
  • ピアノ発表会
  • 大人のピアノ
  • ピアノ楽譜紹介
  • 旅と雑記

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

✳︎当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

  • このブログについて
  • プロフィール
  • コンセプト
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 鍵盤の旅人 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • このブログについて
  • プロフィール
  • コンセプト
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

スポンサーリンク

PAGE TOP