【ピアノ発表会】5歳の幼稚園年長児におすすめのクラシック曲15選|入門から初中級まで

5歳の子ピがアノ発表会で演奏するとしたらどんな曲を弾いたら良いでしょうか?

本記事では5歳児(幼稚園年長さん)がピアノ発表会で弾くのにふさわしい曲を15曲集めてみました。

連弾5曲、ソロ10曲。いずれも、5歳という年齢にふさわしく弾きやすい曲ばかりです。

ぜひご参考にしてみて下さいね。

 

4歳、3歳の子どもたちにぴったりの発表会曲のご紹介はこちらの記事からどうぞ。

【ピアノ発表会】4歳児におすすめの曲は?幼稚園年中さん向き|連弾とソロ曲15選

3歳児のピアノ発表会曲は?幼稚園年少さん向け|はじめてのステージにおすすめの連弾/ソロ曲15選

広告

5歳年長児におすすめの発表会曲とは

鍵盤と植物

5歳児とピアノ

ピアノという楽器における5歳児の特徴は以下の通りです。

  • ピアノを習い始める子が多い
  • 来年は小学生という意識が芽生える
  • ピアノを習うお友だちが増える

 

5歳といえば幼稚園年長さん。ピアノを習い始める子が非常に多い年齢です。

また来年は小学生ということで、精神的にもかなりしっかりしてきます。また社会性が身についてくる時期でもあります。

お友だちの間でもピアノを習うことが普通になり、特に女の子ではお互いの発表会に呼んだり呼ばれたりすることも珍しくありません。

ふさわしいピアノ曲のタイプ

それでは5歳児にふさわしいピアノ曲とは?

  • 童謡は「卒業」
  • 「ワルツ」などをイメージすることができるように
  • 近・現代の曲も

 

年長さんは、なんといっても「来年は小学生」であることを本人も意識し始める年齢です。

そんな5歳児の間では、ピアノ発表会で弾く曲としては子どもらしい童謡などはあまり人気がないかも‥

特に女の子は成長が早いので「ちょうちょう」「ぶんぶんぶん」などはもう卒業、という感覚があります。(男の子はこの限りではありませんσ(^_^;)

むしろ、今までは理解が難しかった「ワルツ」などの舞曲を「ステキ」と感じたり、変わったリズムの曲を「カッコいい」と思ってくれることが多いようです。

またちょっと不思議な響きのする近・現代の曲にもそれほど抵抗感なくチャレンジできるようになってきます。

広告

5歳の年長児におすすめの発表会向き連弾曲

ピアノ連弾

水玉ポルカ

  • 曲名:水玉ポルカ/Polka Dot Polka
  • 作曲者名:ジョージ/J.George
  • 収録楽譜:『森の夜明け』(全音楽譜出版社)

 

ポルカは2拍子の軽快な舞曲。「水玉ポルカ」は、まだピアノを習い始めて間もないお子さんでも弾ける可愛らしい曲です。

セコンド(第2奏者)が弾く12小説のイントロにより、プリモ(第1奏者)が自然に弾き始められるように工夫されています。

ポジション移動がなく、それでいてそこそこ長さもあるため幼児の最初の発表会曲としてぴったりです。

created by Rinker
¥1,650 (2024/11/21 08:29:40時点 Amazon調べ-詳細)

ロマンティックなワルツ

  • 曲名:ロマンティックなワルツ
  • 作曲者名:樹原涼子
  • 収録楽譜:『ピアノランドコンサート①』(音楽之友社)

 

樹原涼子氏の連弾作品は、易しいプリモにオシャレなセコンド伴奏が付いていることが多く、幼児の発表会曲にはいつも大活躍です。

「ロマンティックなワルツ」は、シンプルなメロデイの繰り返しに対してセコンドの伴奏が変化をつけていくスタイル。

先生との連弾に向いています。

プリモは同じことの繰り返しなので、迷子にならないようにしましょう♪( ´▽`)

created by Rinker
¥1,760 (2024/11/21 15:57:10時点 Amazon調べ-詳細)

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス

  • 曲名:スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス/Supercalifragilisticexpialidocious
  • 作曲者名:シャーマン兄弟/R.M.Sherman &R.B.Sherman
  • 収録楽譜:『ちいさな手のピアニスト』1(ヤマハミュージックメディア)

 

よく知られた「メリーポピンズ」の曲。クラシック曲ではありませんが、子どもたちが大好きなので選んでみました。

原曲のテンポはとても速いですが、同音連打が大変なのでそれほど急がなくても。

プリモはかなり高い位置で弾くよう指示があります。

余力があれば最初は8va無しの位置で弾いて、繰り返し後に1オクターブ上げるのを推奨します(^_^)v

森に咲いてるすずらん

  • 曲名:森に咲いてるすずらん/A Lily in the Woods
  • 作曲者名:ソコローヴァ/N.Sokorova
  • 収録楽譜:『ピアノ・コスモス・シューレ①/PIANO KOSMOS SCHULE①』(全音楽譜出版社)

 

短いけれど印象的で美しい曲。プリモとセコンド、どちらが主ということはなく、双方のフレーズの絡み合いがとても大切です。

深い森の奥で咲く、一輪のすずらんの花。ゆったりとした3拍子で、その澄んだ清らかな姿が映し出されるかのよう。

大人っぽいお子さんに特におすすめしたいです。

created by Rinker
¥2,640 (2024/11/21 18:17:44時点 Amazon調べ-詳細)

魔法使いの杖

  • 曲名:魔法使いの杖〜『魔法の王国』より〜
  • 作曲者名:池田奈生子
  • 収録楽譜:『虹色パレット』(全音楽譜出版社)

 

5指ポジションのための連弾組曲『魔法の王国』の第3曲。イ短調のミステリアスな曲です。

「お城の地下にある秘密の部屋では、魔法使いが新しい杖を使って呪文の練習をしているところです」。

fやp、スラーやテヌート、フレージングなど細かい指示に気を配りながら弾けば、魔法使いのお話が浮かび上がってきます‥。

プリモは1オクターブ高い位置で弾きます。

広告

5歳年長児におすすめの発表会向きソロ曲

鍵盤の上の花束

はずんだボール

  • 曲名:はずんだボール
  • 作曲者名:田丸信明
  • 収録楽譜:『ぴあのどりーむ③』(Gakken)

 

ピアノ教本『ぴあのどりーむ③』に納められた「発表会用の曲」。

全曲、四分音符のスタッカートで書かれています。「はずんだボール」とは、ボールで遊ぶ子どもたちのことかもしれません。

ポジション移動がないので弾きやすいはず。fとpはできるだけ差をつけて弾きましょう!

created by Rinker
¥1,760 (2024/11/21 18:25:05時点 Amazon調べ-詳細)

パリの花売り少女

  • 曲名:パリの花売り少女/Little Flower Girl of Paris
  • 作曲者名:ギロック/W.Gillock
  • 収録楽譜:『はじめてのギロック/ACCENT ON SOLOS』(全音楽譜出版社)

 

左手がメロディ、右手でワルツのリズムをとっていきます。中間部では役割が逆に。左手⑤指の黒鍵はちょっと弾きにくいかも。

ワルツなので3拍目が重たくならないように、「パリ」っぽく、さらっとオシャレに弾けると良いですね(^○^)

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 17:36:15時点 Amazon調べ-詳細)

レインボー・フィッシュ

  • 曲名:レインボー・フィッシュ/Rainbow Fish
  • 作曲者名:ロリン/C.Rollin
  • 収録楽譜:『ビーニー動物園/the Bean Bag Zoo』(全音楽譜出版社)

 

「ビーニー動物園」のビーニーとは小さなぬいぐるみのこと。この曲では魚のイメージです。

最初から終わりまでダンパーペダルを使って弾きます。クロスハンドと全音音階の近代的な響きにより「映え」要素たっぷり。

海の中で泳ぐレインボー・フィッシュをイメージして、音をつなげてなめらかに聴こえるように弾きましょう。

最後は思い切りrit(徐々にゆっくり)して、不思議な響きを味わって下さい♪( ´▽`)

ロックン・ラクーン

  • 曲名:ロックン・ラクーン/Rockin’ Raccoon
  • 作曲者名:ロリン/C.Rollin
  • 収録楽譜:『ビーニー動物園/the Bean Bag Zoo』(全音楽譜出版社)

 

『ビーニー動物園』からもう一曲、アライグマのロックの曲です。

3-4小節目のシンコペーションがオシャレ。タイでつながれた四分音符はやや長めに取るとカッコ良いです。

休符を意識して歯切れよく弾きましょう。

バラよ、咲いておくれ朝になったら、お前を摘みとろう

  • 曲名:バラよ、咲いておくれ朝になったら、お前を摘み取ろう/Rose, Rose, blühe für mich, morgen,morgen pflück ich dich.
  • 作曲者名:ケーラー/L.Köhler
  • 収録楽譜:『こどものお友だち/KINDERFREUND Op.243』(全音楽譜出版社)

 

長い題名は詩の一節でしょうか。左右の手が違う動きをする複旋律の曲です。

バラの花の優しい香りや繊細なつぼみをイメージして、落ち着いたテンポで優しく弾けたら素敵です。

先生が選んだピアノ発表会名曲集①にも収録されています。

ベニスのしゃにくさい

  • 曲名:ベニスのしゃにくさい/Carnevale di Venezia
  • 作曲者名:イタリア民謡
  • 収録楽譜:『ちいさな手のピアニスト3』(ヤマハミュージックメディア)

 

この有名なイタリア民謡のメロディは、パカニーニはじめ色々な楽曲に取り入れられています。

こちらの楽譜では、ピアノ初心者を対象に3/4拍子・四分音符のみで弾けるように編曲されています。

ワルツの速さで弾くことで、原曲のバルカローレ(舟歌)の雰囲気を出すことができます。

こねこのおいかけっこ

  • 曲名:こねこのおいかけっこ
  • 作曲者名:しもまきやすこ
  • 収録楽譜:『リトルコスモス』全音楽譜出版社

 

2声のポリフォニー(複旋律)の曲を取りあげてみました。2つのメロディがまさに追いかけっこをするように動きます。

それぞれのフレーズの始まりの音を意識しましょう。休符と呼吸がとても大切です。

2匹の子ネコがお互いを真似するように、可愛らしく弾けると素敵。最後はほんの少しゆっくりと、眠くなっちゃったように弾いてみては?

きつつき

  • 曲名:きつつき/The Tiresome Woodpecker
  • 作曲者名:トンプソン/J.Thompson
  • 収録楽譜:『現代ピアノ教本/MODERN COURSE FOR THE PIANO①』(全音楽譜出版社)

 

右手がメロディ、左手が伴奏のわかりやすい曲。「きつつき」らしく、突くような硬いスタッカートの音で弾きます。

9小節目からの左手にスタッカートは付いていません。ここはスラーで弾く方がきれい。なおアクセントは1拍目です。

きつつきは小さな鳥なので軽やかに可愛らしく弾くのが合いそうです。

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 11:15:55時点 Amazon調べ-詳細)

三どのワルツ

  • 曲名:三どのワルツ
  • 作曲者名:三善晃
  • 収録楽譜:『音の森』(カワイ出版)

 

シンプルだけれどとても美しいワルツです。

「三ど」は和音の度数のこと。左右の手に、交互に四分音符と八分音符を組み合わせた三度の動きが出てきます。

短いフレーズと長いフレーズの違いを意識して、やわらかく優雅に弾きましょう。

created by Rinker
¥201 (2022/12/03 22:24:13時点 Amazon調べ-詳細)

いもむしとちょうちょう

  • 曲名:いもむしとちょうちょう
  • 作曲者名:中田喜直
  • 収録楽譜:『こどものピアノ曲』(音楽之友社)

 

タイトルそのもののわかりやすい曲。のっそりとしたいもむしを表す部分と、軽やかな蝶々の対比が鮮やかです。

いもむしはハ短調、蝶々はハ長調。テンポもはっきりと差をつけて弾きましょう。

スタッカートも、いもむし部分は重く、ちょうちょうの部分は軽く弾けるとバッチリです(^○^)

created by Rinker
¥1,320 (2024/11/21 15:43:09時点 Amazon調べ-詳細)


幼児〜小学校低学年の女の子/男の子向きの入門レベルピアノ発表会曲のご紹介はこちら↓

【ピアノ発表会】女の子におすすめ!入門レベル曲10選|幼児〜小学校低学年向け

【ピアノ発表会】男の子におすすめ!入門レベル曲10選|幼児〜小学校低学年向け

 

以下のサイトでは各曲の難易度検索ができます↓

ピティナピアノステップ課題曲検索

まとめ

ピアノ発表会のステージ

5歳〜6歳児(幼稚園年長さん)のための発表会おすすめ曲15曲をご紹介しました。

管理人は、小さい子どもたちが発表会に出る目的は大きく二つだと考えています。それは、

  • ピアノが好きと思ってもらうこと
  • 発表会って楽しいと感じてもらうこと

 

この2点さえクリアできれば発表会参加は大成功!100点満点です。(^○^)

あなたのお子さん(生徒さん)のはじめての発表会が、楽しい思い出となるように願っています。

 

ピアノの先生マッチングサービスが利用できるようになりました!

簡単な質問に答えると、AIがあなたにぴったりのピアノの先生を5人ほどマッチングしてくれます。↓

ピアノの先生マッチングサービス

Zehitomoトップページ

ご相談までは無料なので、気軽に入力してみると楽しいですよ!(^○^)

広告
広告