【ピアノ発表会】大人の中級者のためのオシャレなクラシック曲10選|中高生にもおすすめ!

ピアノ発表会で弾きたい大人のためのオシャレなピアノ曲、中級者レベル編です。

本記事では、特に大人のピアノ学習者が発表会や弾き合い会、ストピなどで演奏するのにふさわしい、ちょっとオシャレな曲をご紹介します。

ピアノが得意で、人前で弾くのが大好きなあなたの、曲選びのご参考になれば幸いです。

 

大人のためのオシャレなピアノ曲、初中級レベル編はこちらから↓

ピアノ発表会におすすめ!大人向きオシャレなピアノ曲 初中級レベル10選|中高生にもぴったり!

結婚式の披露宴で「何か一曲弾いて」と言われたら?そんな時はこちらの記事をご参考に!

結婚式で弾きたいクラシックのピアノ曲10選|余興演奏におすすめのソロ曲を難易度順に紹介!

広告

大人中級者のためのオシャレなピアノ曲の条件

紫陽花と楽譜

ピアノ発表会や弾き合い会で「大人や中高生の初心者が演奏するのにふさわしい中級レベルの曲」を選定するにあたり、以下のような条件を設定しました。

  • 「チェルニー30番練習曲」「ソナチネアルバム」「バッハ インベンション」程度
  • クラシックピアノのために書かれたオリジナル曲
  • 音の響きや雰囲気が洗練されていて大人が弾くのにふさわしいと感じられること

 

ピアノ曲の難易度を詳しく解説した記事はこちらから↓

ピアノ曲の「難易度」とは?レベル設定と基準について解説!入門から最上級まで

 

本記事の狙いは「大人や中高生の中級者が発表会・弾き合い会・ストピなどで演奏するにふさわしい曲」のご紹介。

レベルは表にある通り「チェルニー30番」「ソナチネアルバム」程度としました。

また本記事では、本格的にクラシックピアノを学ぶ大人の学習者を念頭に、編曲ものではない、作曲家のオリジナル作品の紹介にこだわりました。

何より、全体的に音の響きが洗練されてオシャレっぽいと感じられる曲を選んだつもりです。

結果的にクラシック曲としては比較的新しい曲が多く入りましたが、大人の演奏意欲を妨げない選曲ができたと自負しています。

広告

大人中級者のためのオシャレなピアノ曲一覧

マンションからの夜景

 

中級レベルに差し掛かった大人や中高生のピアノ学習者が、発表会などで演奏するのにぴったりの「オシャレなピアノ曲」一覧は以下の通りです。

管理人が上の条件設定に従って10曲を選び、比較的難易度が低いと思われる曲から順番に並べました。

  1. 飛翔(ギロック)
  2. 木洩れ陽のロマンス(吉松隆)
  3. ロマンティック・ラプソディ(G.オースティン)
  4. 夏の夜のハバネラ(平吉毅州)
  5. ゴンドラの船頭歌(ブルグミュラー)
  6. 風の即興曲(中田喜直)
  7. 舟歌(メンデルスゾーン)
  8. ニ調のタンゴ(アルベニス)
  9. コンソレーション第3番(リスト)
  10. ノクターン ハ長調(グリーグ)
広告

大人中級者のためのオシャレなピアノ曲 解説

楽譜の上のピアノの置物

 

以下、各曲を簡単に紹介・解説します。比較的難易度の低い曲から高いと思われる曲の順番に並んでいます。

作品の日本語のタイトルとともに可能な限り原題を記載。また作曲者の氏名、不明な場合をのぞき生年と没年を記載しました。

なおピアノ曲の難易度は、テンポの設定や弾き方、演奏者の体格や手の大きさによってかなり違ってきますので注意が必要です。

関連記事↓

ピアノ曲の「難易度」とは?レベル設定と基準について解説!入門から最上級まで

飛翔

  • 曲名:飛翔(Soaring)
  • 作曲者:ギロック(W.Gillock, 1917-1993)
  • 難易度:中級A
  • 収録:叙情小曲集(LYRIC PRELUDES IN ROMANTIC STYLE・全音楽譜出版社)
  • 演奏時間:約1分

 

短いですが非常に魅力的な曲です。

soarとは「急上昇する・舞い上がる」という意味で、気持ちや期待感などが急激に高まるかのような高揚感を感じさせる言葉。

その曲調にふさわしく冒頭には「in a romantically intense manner(ロマンティックで情熱的な雰囲気で)」との指示が。

物理的に飛行物体が上昇するというより、胸のときめきや希望などがふわりと舞い上がるイメージでしょうか。

右手親指でメロディを浮き立たせつつ、アルペジオは出来る限り滑らかに寄り添うように。

高揚感はやがて穏やかに収束していきますが、あくまでも希望を失わず、ほのかな明るさを感じささせるように演奏すると素敵です。

created by Rinker
¥1,320 (2024/10/11 22:59:14時点 Amazon調べ-詳細)

木洩れ陽のロマンス

  • 曲名:木洩れ陽のロマンス
  • 作曲者:吉松隆(1953-)
  • 難易度:中級A
  • 収録:優しき玩具 第3集(音楽の友社)
  • 演奏時間:約1分30秒

 

吉松隆氏は、慶應大学工学部を中退後ほぼ独学で作曲を学び、クラシックやロック、ジャズなどのジャンルを超えた作風を確立した作曲家。

現代音楽の、無調性で「非音楽的」な傾向に意を唱えた、叙情的な作風で知られています。

ピアノ曲集「優しき玩具」は、氏のいうところの「音楽のかけら」を集めた作品群。透明感のある独特の音づくりが非常にオシャレです。

「木洩れ陽のロマンス」は『春の日の木漏れ日によせる小さなスケッチ(目次より)』。

生い茂った樹々の、梢の間から優しく地上に降り注ぐ光。そよ風と、それに揺らぐ葉ずれの音。

まだ冷たい空気の中にもほのかな暖かみを感じるような、そんな情景を思い描きながら弾いてみてはいかがでしょう。

created by Rinker
¥3,850 (2024/10/12 00:34:09時点 Amazon調べ-詳細)

ロマンティック・ラプソディ

  • 曲名:ロマンティック・ラプソディ(Romantic Rhapsody)
  • 作曲者:G. オースティン(Glenda Austin)
  • 難易度:中級A
  • 収録:ロマンティック・ダイアリー(ROMANTIC DIARY・全音楽譜出版社)
  • 演奏時間:約4分

 

アメリカの作曲家、グレンダ・オースティンはあのギロックの愛弟子。師の影響を受けた、弾きやすくも聴き映えのする、印象的なピアノ曲を多く作曲しています。

「ロマンティック・ラプソディ」は、彼女が「恋愛に一喜一憂する」自身の生徒のために書いた一曲。本曲集の「ロマンティック」はこの曲に因んで名付けられました。

「ラプソディ(狂詩曲)」とは、異なる曲調のメロディをメドレーのように繋ぐような、自由奔放な形式で作曲された幻想的な音楽のこと。

冒頭の指示「Eloquently」には、「情感豊かに」のほか「雄弁に」「感情を滔々と表すように」という意味があります。

そう、この曲のテーマは「恋」「愛情」。和音の連続は決して乱暴にならないように、思いを訴えるように切々と。

あなたの大切な人を思い浮かべつつ、その熱い想いをゴージャスな音の連なりに乗せて、遠慮なく表現してみましょう(*´∀`*)

created by Rinker
全音楽譜出版社
¥1,540 (2024/10/11 21:26:07時点 Amazon調べ-詳細)

夏の夜のハバネラ

  • 曲名:夏の夜のハバネラ
  • 作曲者:平吉毅州(1936-1998)
  • 難易度:中級B
  • 収録:虹のリズム(カワイ出版)
  • 演奏時間:約2分55秒

 

「夏の夜のハバネラ」は、『こどものためのピアノ曲集』である「虹のリズム」に収録されているのが不思議なほど大人向きの曲。

そもそも冒頭に『甘やかな懐かしさをこめて』と指示があります。‥こんなニュアンス、子どもには無理ですてσ(^_^;)

 

全曲、ハバネラのリズムが刻まれていますが、舞曲というよりロマンティックな情景をイメージして弾きたいもの。

細かいペダルの指示がありますので、踏み換えを頑張って切れ切れな印象にならないようにしましょう。

テーマとなるテヌートの付いたリズムは、シンコペーションを強調せずむしろ二分三連符のように弾くのを推奨。やや重たいニュアンスが出ます。

また随所にアーティキュレーションの指示がありますので一つひとつを丁寧に表現していきましょう。

 

真夏の夜のむせ返るような熱気、濃密な花の香り。

どこからともなく聞こえてくるハバネラのリズムに乗せて、夢のような真夏の一夜の物語を紡いで下さいね♪( ´▽`)

created by Rinker
¥1,980 (2024/10/12 03:10:52時点 Amazon調べ-詳細)

ゴンドラの船頭歌

  • 曲名:ゴンドラの船頭歌(Refrain du Gondolier Op.109-15)
  • 作曲者:ブルグミュラー(J.F.F. Burgmüller, 1806-1874)
  • 難易度:中級B
  • 収録:ブルグミュラー18の練習曲(18 Études de genre Op.109)
  • 演奏時間:約1分40秒

 

バルカローレ(舟歌)と名付けられた器楽曲はピアノ曲の大切なジャンル。多くは、右手は歌、左手は水の流れや波を表します。

「ゴンドラの船頭歌」もそのひとつ。『25の練習曲』にも変イ長調の「舟歌」はありましたが、イ長調のこちらはイタリア歌曲のような明るく陽気な舟歌。

左手の音域も幅広く、右手の歌声は素朴な民謡風。遠慮なく歌い上げましょう。

装飾音符はちょうど演歌の「こぶし」のよう。歌声なので鋭くならないように弾きます。

終盤の右手アルペジオ(分散和音)は聴かせどころ。水面に反射する光のようなキラキラ感が欲しいところです。

29小節、33小節の右手トリルは水の流れやたゆたいを意識して長めに拍を取りましょう。

created by Rinker
¥1,443 (2024/10/11 16:55:38時点 Amazon調べ-詳細)

風の即興曲

  • 曲名:風の即興曲
  • 作曲者:中田喜直(1923-)
  • 難易度:中級B
  • 収録:こどものピアノ曲(音楽之友社)
  • 演奏時間:約1分20秒

 

「こどものピアノ曲」と名付けられた曲集に収録されていますが、これもまた大人が弾くにふさわしいオシャレな一曲(前出の平吉毅州といい、「子どものための」と銘打たれている曲集が多いのは、おそらくピアノが「子どもの習い事」だった頃の名残と思われます)。

即興曲とは自由な形式で作曲された小規模なピアノ曲のこと。

「風の即興曲」は、そのタイトルの通りエチュード風味の短い即興曲。流れるような三連符の連続の中から、シンプルなメロディが浮き出してくるオシャレな曲です。

「風」とは気まぐれなもの。そよ風のように始まったと思いきや、高く低く勢いよく辺りを翻弄し、やがて沈静していきます。

演奏のキモは軽やかさです。途中盛り上がる部分も決してド派手な感じにならないように、あくまでもさわやかに。

グリッサンドは急がないようにとても軽く。最終音のFはペダルを外し、静かに締めくくって下さい。

created by Rinker
¥1,980 (2024/10/12 12:36:15時点 Amazon調べ-詳細)

舟歌 イ長調 <遺作>

  • 曲名:舟歌 イ長調 Op.102-7<遺作>(Gondellied A-dur)
  • 作曲者:メンデルスゾーン(F.Mendelssohn, 1809-1847)
  • 難易度:中級B
  • 収録:ロマン期名曲集 上巻
  • 演奏時間:約2分

 

大人のための「舟歌」をもう一曲。

メンデルスゾーン作曲「舟歌 イ長調」は遺作であり、「無言歌集」には収められていないためあまり知られていません。が、メンデルスゾーン らしいメロディの美しさを持つ佳曲です。

波の動きを表す左手の動きは大きく、右手の歌は重音かつ音域も広いため、優雅というよりダイナミックな雰囲気。

速度表示はAllegretto, non troppo。決して急がず、縦の音のかたまりを意識して和声感を感じながら演奏しましょう。

どこか海のような広がりの感じられる、雄大な舟歌です。大きな波に揺られるかのように力強く演奏してみてはどうでしょう。

ニ調のタンゴ

  • 曲名:タンゴ ニ長調(España Op.165-2 “Tango”)
  • 作曲者:アルベニス(I.Albéniz 1860-1909)
  • 難易度:中級B
  • 収録:組曲「スペイン(エスパーニャ)Op.65」(音楽之友社)
  • 演奏時間:約2分40秒

 

イサーク・アルベニスはスペインの作曲家・ピアニスト。スペイン民族音楽の影響を受けたピアノ曲で知られています。

「タンゴ ニ長調」は「ニ調のタンゴ」「アルベニスのタンゴ」として有名。ヴァイオリン曲などに編曲されたので耳にした方も多いのでは。

タンゴといっても激しさはなく、ゆったりとした優雅な舞曲風。ニ長調なので明るく、どこかのんびりとした雰囲気も漂います。

ただし、一度に抑える音数が多いので手の小さい人はちょっと大変かも。

短い前奏の後、すぐにあの有名なメロディが始まります。装飾音符は軽く、ギターの音色を意識して拍の前に出しましょう。

あちこちに出てくる三連符は決して急ぐことなく、甘いメロディの重なりを楽しんで下さい。

created by Rinker
¥1,210 (2024/10/12 00:34:10時点 Amazon調べ-詳細)

先生が選んだピアノ名曲120選 II にも収録されています。

created by Rinker
¥2,435 (2024/10/11 19:02:32時点 Amazon調べ-詳細)

コンソレーション 第3番

  • 曲名:コンソレーション第3番(Consolation Ⅲ.)
  • 作曲者:リスト(F. Liszt, 1811-1886)
  • 難易度:中級C
  • 収録:各社
  • 演奏時間:約3分40秒

 

コンソレーションとは「慰め」。恋多き人であるリストが、とある伯爵夫人と恋に落ち、ともに暮らしていた頃に作曲されました。

ワイマール大公妃マリア・パヴローヴナ(ロシア皇帝アレクサンドル1世の妹)に献呈されています。

全6曲のうち第3番が超有名かつ人気。超絶技巧で知られるリストの作品群の中では比較的易しく、中級者でも十分に演奏可能な嬉しい曲です。

左手の三連符の伴奏の上に、右手で甘く優しいメロディが紡がれるシンプルな作り。存分に歌い上げましょう♪( ´θ`)

途中、右手が16分音符で動く箇所は左手の三連符と合わせるのに苦労するかも(6、10、22、26小節など)。

ガチガチに合わせようとせず、拍の頭の音だけ合わせてあとは軽やかに弾き流しても良いと思います。

コンソレーションと共に「愛の夢」も収録されたこちらの楽譜はお得感アリ↓

ノクターン ハ長調 Op.54-4

  • 曲名:ノクターン(Notturno Op.54-4)
  • 作曲者:グリーグ(E.H.Grieg, 1843-1907)
  • 難易度:中級C
  • 収録: 抒情小曲集(各社)
  • 演奏時間:約3分30秒

 

「ノクターン(夜想曲)」とは夜の雰囲気を表す叙情的・瞑想的な楽曲のことで、多くはピアノ曲として書かれています。

ショパンの作品が有名ですが、管理人おすすめはこのグリーグのノクターン。幻想的かつほの暗い情緒にあふれた大人の曲です。

8分の9拍子のリズム上で展開される二連符が特徴的。テヌートの付いた「歌」のパートと、伴奏の八分音符のバランスに気を配りましょう。

15小節からの右手トレモロ+トリルは、どこか鳥のさえずりを思わせます。急がないようにたっぷり拍を取ると素敵。

21小節からのPiu mosso(今までより速く)でガラッと雰囲気が変わります。pppからffまで、振れ幅大きな音の厚みを感じて下さい。

ラストは深く沈んでいくかのように。ハ長調らしい雄大な音の広がりが、北欧の長い夜の闇と静けさを感じさせますね。

created by Rinker
音楽之友社
¥1,760 (2024/10/12 14:36:08時点 Amazon調べ-詳細)

ピアノのためのロマン期名曲集 上巻にも収録されています。

以下のサイトでは各曲の難易度検索ができます↓

ピティナピアノステップ課題曲検索

まとめ

ピアノを弾く女性

大人や中高生の中級者が、発表会や駅ピアノなど、人前で演奏するのにふさわしいオシャレな曲10選をご紹介しました。

 

中級者向けの曲は数多くありますが、大人にふさわしい「オシャレなピアノ曲」という条件設定のため、必ずしもよく知られた曲ばかりでない選定結果となりました。

とはいえどれも管理人が自信を持っておすすめする素敵な作品ばかり。

それぞれの作品の持つ雰囲気を味わいつつ、じっくりと取り組んで頂きたいと思います!

本記事がお役に立てれば幸いです。

中級レベルの学習者におなじみの定番曲の紹介記事はこちらから↓

【ピアノ発表会】人気の定番曲 中級レベル10選を解説|小学校高学年〜中学生におすすめ!

中級までの学習者が挑戦できるショパンの曲とは?こちらからどうぞ↓

初級〜中級レベルで弾ける易しいショパン作品一覧|「初めてのショパン」におすすめ!

大人女性はピアノ発表会でどんな衣装を選べば良いの?こちらの記事に詳しいです↓

大人女性のピアノ発表会の服装は?衣装選びの注意点|失敗しないためのポイントとは

ピアノの先生マッチングサービスが利用できるようになりました!

簡単な質問に答えると、AIがあなたにぴったりのピアノの先生を5人ほどマッチングしてくれます。↓

ピアノの先生マッチングサービス

Zehitomoトップページ

ご相談までは無料なので、気軽に入力してみると楽しいですよ!(^○^)

広告
広告